2018年 11月 04日
セーターをリメイクして作ったもの
カルトナージュ教室
L'atelier de ichimière(イチミエール)です



ランキングエントリー中です
1クリック応援が励みになります
ありがとうございます

にほんブログ村

*-*-*-*-*-*-* Cartonnage Lesson *-*-*-*-*-*-*-*-*
レッスン作品は定番はもちろん、
実用性を重視したオリジナル作品を取り入れ
豊富にご用意しています
【レッスンの詳細&内容は】こちら ←初めての方は一読お願いします
★体験レッスンもございます!!
◇◇◇
お申込み&お問い合わせは
ichimierecartonnage★gmail.com(★→@に変換してくださいね)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
時間:12時~15時(3H)
皆さんのクリックを励みしています!
2016年 12月 03日
「NOEL」オブジェを自分好みにリメイク
12月
街はすっかりイルミネーション
雑貨屋さんを覗けば
クリスマスグッズもいろいろありますね
「Christmas」ではなくて「NOEL」という単語に惹かれて
こんなの買いました~

ヘアカット帰りに立ち寄った東急ハンズで
20%OFFでした(笑)
今の流行りですよね
シャビーでアンティーク調
私はこのまま使わないよ~てことで

.
シャビーな部分は厚紙w
ベリッと剥がしました~(^^)b
本体は発砲スチロールを塗装してできてます
ケント紙にアルファベットの型を取って
布貼ってみましたよ~

「O」だけ赤でポイントに★
撮影の後 吊り下げではなく置きたいので
安定させるために台座を作りました
(↑ここはカルトナージュだw)
思っていた以上に貼りにくいし手間でした(;'∀')
でも頑張って良かった
カワイくなった~♡

.
使ったのはこの生地
よく見るとトナカイがいたりだけど
色がブラックベースで落ち着いていて
子供っぽくない点が気にいってます♡
ランキングエントリー中
↓クリックお願いします
にほんブログ村
ありがとうございます♡
*-*-*-*-*-*-* Cartonnage Lesson *-*-*-*-*-*-*-*-*
【レッスンの詳細&内容】←初めての方は必ず一読お願いします
お申込み&お問い合わせは
ichimiere★vin-vin.com (★→@に変換してくださいね)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年 09月 28日
ラップ芯の活用!

生徒さんに好評いただいてます(たぶんw)
「回転ツールボックス」
ここでも活用なのが
「ラップ芯」

2個を台座でつなげてみました
もっと数を増やして 深さもいろいろでつなげると
文具入れやメイク道具入れにも良いですよね
ネット見てると
海外のクラフト好きは
もっと斬新な使い方していて
トイレットペーパー芯さえも活用していて
目から鱗でした
ラップの芯は山ほど保存していますので
何かに使いたい生徒さんは
いつでもどうそ♡
ランキングエントリー中
↓クリックお願いします
にほんブログ村
ありがとうございます♡
*-*-*-*-*-*-* Cartonnage Lesson *-*-*-*-*-*-*-*-*
【レッスンの詳細&内容】←初めての方は必ず一読お願いします
お申込み&お問い合わせは
ichimiere★vin-vin.com (★→@に変換してくださいね)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
10月の自宅Lessonの予定
<時間:12時~15時>
10/13(木)残2
10/16(日)満席
10/19(水)残2
10/20(木)
10/22(土)満席
10/23(日)
10/29(土)残2
2015年 06月 06日
再利用☆簡単カルトナージュ
こんなの作りました♪

シンプルに 箱?
こんな風にインテリアに☆
フォブリックボード(風)です(^_-)
壁には押しピン2個で引っ掛けられるます♪

お菓子の箱の蓋 またまた再利用です^^

この生地の貼り方も1つのパターンとして要チェック!
ちなみに・・・・
水槽が新しくなりました
(洗っても取れない苔に悩まされていたので気持ちがいい~)
魚ちゃん6匹泳いでいる姿が見えやすくなりました

☆---------------------------------------☆
6月のレッスンのスケージュールはコチラです
ご予約お問合せお待ちしています
☆---------------------------------------☆
1日1クリックに感謝です(#^.^#)
応援いただければ幸いです

Merci☆
いつもありがとうございます★
2015年 01月 05日
日めくりカレンダー
お陰様で満席です
他のお日にちはまだまだ空いていますので
お待ちしています(^.^)
◆1/6 (火) 12時~ 満席です
◆1/16(金) 12時~ 残2
◆1/17(土) 11時~
◆1/18(日) 11時~
◆1/21(水) 12時~
◆1/24(土) 12時~ 残1
年末にフランスが大好きなお友達から
カワイイプレゼントが届きましたd(*^v^*)bヤッタネェ♪

日めくりカレンダーです
イラストがユニークで とってもかわいい
わたしが、フランス語を読めないのが残念です(ノ◇≦。)
でも 毎日めくるのが楽しみです merciヾ(o´∀`o)

何でも布貼りたい病がでちゃいました(ノω<;)
ちょこっと手を加えて
フレームに布を貼ってみました
イラストもほのぼのしてるので温かみが増しました☆
今年初めて布を触り
少しだけですが 初作りです(^_-)
1日1クリックに感謝です(#^.^#)
今年も更新頑張ります!

Merci❤
いつもありがとうございます★
2014年 12月 26日
空き箱リメイクでトレイに♪
不要なモノ捨てないと・・・
空箱を集めてしまう わたし。
箱自体丈夫そうだし~
けっこうキレイし~何かに使えるかも~なんて言いながら
ついつい溜め込みます(^^;)
せっかくなので 捨てる前に
そんな箱のリメイクカルトナージュ♪
今回はあえて蓋だけを利用しました

ちょうどいいサイズの空き箱があればラッキーです(*^^)v
空き箱使えば
カルトン裁断と組立の手間が省けて時短です♪
蓋などの浅目の箱はトレイに便利です
持ち手を付けてより使いやすく
内底は透明の板を合わせて汚れ防止もバッチリ
完成作品は箱のリメイクには見えないですよ(^_-)

底広で浅い箱の布の貼り方も覚えると良いですね~☆
生徒さんと以前に生地の貼り方の話をしたので
今回は外面も底から四方
内側も底と四方 切らずに1枚の生地で貼ってみましたよ♪
生地の柄が途切れず
柄合わせせずに繋がりますので
柄をそのまま活かしたい場合は有効ですね◎
こうゆう
空き箱リメイクは年末のちょこっとカルトナージュにおすすめです❤
お部屋の整理整頓にもお役立てください~(^。^)
◆同じような「リメイクトレイ」を作ってみたい生徒さんは
空き箱(蓋)を各自ご用意いただければレッスン致しますので
お申し出くださいね
------------------------------
◎生徒さまへ◎
1月のキットレッスンの作品を
ご連絡お願い致します
------------------------------
--------------------------------------------------
1月の自宅Lessonスケジュールはコチラです
お申込みお待ちしています♪
----------------------------------------------------
1日1クリックの応援に感謝です(#^.^#)

Merci❤
いつもありがとうございます★
2014年 08月 16日
収納箱もカルトナージュで♪
私は雨の日って創作意欲が半減します(^^;)
レッスンが無い日が続くと
いつもは見て見ぬふりしている箇所の掃除に着手します(^○^)
片付けると・・・収納箱が欲しくなる
サイズ測ってピッタリの箱を探すとなる今日は片付かない(><)
作ることにしよう~(でも結局 掃除が中断 (笑))
本の収納スペースなので いつも本が届くアノ箱がピッタリでは!?
測ってみると 某通販の梱包用箱がぴったりなので再利用決定~!

下段のこのスペースにぴったり☆
ひっぱり出す時のツマミには革のハギレを使いました
(厚みある取っ手だと 棚の扉が閉まらないので・・・)

ちなみに
左:エコバッグ&サブバッグ&ワインバッグなど(良く使うのは4~5種類)
カバンに1つ忍ばしてお出かけしたり 食材の買い出しの時は
お買い物の量に合わせてエコバッグを選んで持って出かけます。
でも在庫多すぎ・・・断捨離しないといけないなぁ
右:古新聞、広告、フリーペーパー
主にカルトナージュの下敷きに使う為のストック
ルールは、溜めすぎないここに収まらないのは捨てる
このジュートの新聞用の収納袋100円SHOPです(^.^)v
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★
9月レッスン予定 → ★
グループレッスンは他のお日にちもお気軽にお問合せ下さい
お申込みお待ちしています♪
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★
↓1日1回 応援クリック
いただけると最高に嬉しいです(^O^)

Merci❤
いつもありがとうございます★
2013年 11月 03日
ワイン木箱で収納
レッスンの時は箱ごと出しますので
収納棚にから出し入れするとき
やっぱり 生地は重い(^^; そして木箱の重さ(TT)
木箱に持ちやすいひっかかりもないので
持ちにくい(><)
そうだ!!取っ手をつけよう~ってことで
まず手前。

で、ポイントは収納時 奥になる方は、このように箱の縁に取っ手がある方が
かなり持ちやすいって気づきました
しかも取っ手分の厚みが省けるので
棚の奥行と木箱のサイズ的にもこの方がGOODでした☆

では手前も縁に付ければって思いました?
手前の取っ手は 正面にある方が引出しのように
引く時に良いんです(^.^)b
(レッスン以外は箱ごとは出さないですからね)

木製取っ手は100円SHOPで見つけました♪
カルトナージュで作ろうってサイズを測っていたけど
他に作る物があり過ぎて 随分と時間だけが経過(^^;
なので 取り急ぎ 木箱のリメイクで
お手軽に済ませました~(^0^*)♪
100円ネタ続く予感w
1日1クリックで応援頂けるとすごく嬉しいですm(。^-^。)m

にほんブログ村
みなさんからの応援を励みにさせていただいてます!
いつもありがとうございます
2013年 01月 31日
オススメ!水ばりテープの缶

先日 生徒さんが 私の缶をみて
同じように作ってみたと教えてくれて嬉しかったので
お茶缶のリメイク 再び~です!(以前はコチラ)
自分で言っちゃいます、わたし成長しています・・・写真の撮影 (爆)
でも 缶の完成度も以前より やっぱりいい感じです (笑)
円周の水玉は100均の布テープ使用です~(^3^)
お手軽で使い易いくて良かったです

水ばりテープの保管にはお茶缶☆オススメ(^_-)
サイズもぴったり
お茶箱が保存に優れた箱なんですから~
お茶缶も良いはず。。。ですよね♪
* * *
■2月のCartonnage自宅レッスン■ 詳細はコチラ☆
レッスンご希望の方は
ichimiere★vin-vin.com (★は@に変えて下さい)までご連絡下さい
お名前(フルネーム)・ご住所・お電話・希望日・レッスン内容
毎日更新めざして頑張るっ(^.^)♪

にほんブログ村
2013年 01月 14日
アクセサリーのリメイク

お気に入りだったネックレスですが
蝶の羽が 折れてしまったので
ずーと放置していました
先日
代わりのパーツを購入したので
イメージは違うけど
ネックレス 復活♪(嬉)

昔はビーズアクセサリー作りにも
凝っていたので
スワロフスキーの石など
まだいろいろ 持っているんですよね^^
そして昨日 貴和製作所に行って
ちょっと懐かしくなったので
久しぶりに ビーズのハンドメイドしちゃうかも~
気に入った物は大切にしたいですね♪。
クリックで応援頂けると嬉しいです

にほんブログ村
いつも感謝です Merci♪